2025/9/22 町田愛莉「今を頑張り続けた先に見たい景色」

こんにちは
広報を務めております、短距離3年の町田愛莉です。
わたしはいつも部員日記を書く次の人に回す担当です。なので、もう書くことなく卒業しようと思ってたんです!
なのにくろまるあさひちゃんに「まっちーしかいないのでよろしく」と言われ、書くことになりました。
あさひはいつも私を元気にしてくれる存在です。彼女がいるから、頑張れています。責任感が強く、頑張りすぎちゃうところは心配ですが、誰にでも優しく元気なあさひは尊敬しています。ライバルだけどそれ以上の心友になれたこと、本当に嬉しく思います。
あさひー!
関東インカレ、全日本インカレ一緒に出て、最後まで走り抜こうね

はじめに、陸上競技部が日々活動できますのは、紫聖会の皆様をはじめ、多くの方々からの温かいご支援のおかげと、心より感謝申し上げます。今後とも精進してまいりますので、引き続きご指導・ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

何言ってるんだこいつと思うことが多々ある文章になると思われますので、もうやることなくて暇なんだって方、暇つぶしに読んでいただけたら幸いです。

さて、私はどういう人間かといいますと、人見知りで生きるのが下手な人間です。でも毎日一生懸命生きてます。なぜ生きるのが下手なのかは短距離3年のこんどうたくやくんやときこうたろうくんに聞いてください。

本当に書くことがないので、これで終わりにしたいところですが、少しだけ自分のことを綴らせていただきます。

私は、来年で陸上競技を引退しようと考えています。そう考えると、あと一年ちょっとなんですね…ありがたいことに中学生から恵まれた環境で陸上競技を行ってきました。ずっと全国を目指せる環境で上だけを見て走り続けてきました。実際走らせていただくこともでき、たくさんの経験をさせていただきました。大学に入ってからは、怪我の連続で、やめたいやめたいでしたが、走り続けてきました。ある時、あーもーだめだと思った時は陸上競技人生で初めて走らなかったこともあるんですが、それは置いときます。でも、なんでかわからないけど戻ってきて、今も走り続けています。戻ってきてからも合宿前に足を痛め、全部やりきれなかったことで何にも変わってないんだと思い、本気で走ることを諦めようとした時もありました。でも今シーズン、自己ベストまで0.1秒を切ったタイムで安定して走れています。初めて個人で1番高いところにも登らせていただき、やっと少し頑張ってよかったなと思えているところです。でも自己ベストまでの0.1秒がとっても遠く、もどかしさを感じる日々です。私の目標は12"25を切ることです。このタイムは関東インカレの標準タイムです。それを考えるとまだまだです。あと何回100mを走れるのか、あと何回紫のユニフォームを着て試合に出れるのか、そんなことを考えていると、悔しくてもやるしかないと思えます。うまくいかなくてもうまくいくまでやり続けることってすごく勇気と自信が必要です。自信持ってスタートラインに立って全く走れなくてレースが怖くなっても、挑戦し続けないとその先の自分の目指すところにはいけないと思います。
だから私はあと1年間、後悔ないように1日1日を信頼している仲間とともに駆け抜けようと思っています。やめたくなることばっかでもあと一歩踏ん張ればいいことがあると信じてやり抜くことでしか道は開けないと思うので。
自分のことを否定し続けてきましたが、いつか自分を認めてあげられるように、最後笑えるように、やり切ったと思えるように全力で高い壁を壊しに行ってみます。

何がいいたいんだかよくわからなくなってきたので、まとめます。
あと1年、頑張ります。そして、結果を残します。具体的には、個人種目で関東インカレで戦うこと、リレー種目で全日本インカレ出場です。自分が入学した時はリレーで全国大会に行けるかもしれないなんて思ったことなかったですが、今は力をつけて頑張っている仲間がたくさんいます。そんな仲間を引っ張っていける存在にならないといけないですね。

そろそろ自分語りをやめて次の人の紹介に移ろうと思います。次は、いつもうるさくて自虐ネタばっか言ってる人です。黒くていつも私と身長張り合ってます。でもめっちゃいいやつです。友達いないみたいですが!なんでいないのかわからないくらいおしゃべりです。あとかっこいいです。あ!みなさん、ワインは飲ませないでくださいね。すごいことになるので…
皆さん誰だか分かりましたか?正解は次の部員日記で!!

それではここらへんで私は失礼いたします。
最後の最後までご覧いただきありがとうございました。