2025/8/22満田結「サポーターとしてのスタート」

こんにちは!岡村美智子さんから引き継ぎました、同じくサポーターパート1年の満田結です。みっちーはしごできなのにフワフワしていてとても可愛く、いつも癒しの存在です🫶合宿一緒に頑張ろー!

(写真右から サポーターパート1年 満田・黒澤・岡村)

まず、軽く自己紹介をさせていただきます。
名前:満田結
学部:スポーツウエルネス
出身:千葉県
趣味:ピアノ、寝ること

今回はサポーターとして入部することを決めた理由と入ってからのことについて少し書いていこうと思います。

部活に入ってからよく「なんで陸部に入ろうと思ったの?」と聞かれますが、正直に言うとなにか大きな理由があったわけではありませんでした。私は小さい頃から体を動かすことが好きで、小中高はプレイヤーとして部活に所属していました。スポーツウエルネス学部に入ったのもスポーツをしたくて、他の学部よりも運動する機会が多いかなと思ったからです(笑)陸上は小学校の時に部活で少しやっていただけで中高は全く違う部活に入っていたので、陸上部に入ろうとは全然考えていなかったし、初めは大学でも自分が運動をする側としてどこかの部活に入るつもりでした、、。しかし、あまり惹かれるものがなく、どの部活を見学に行くか迷っていた時に陸上競技部のチラシをもらって、初めて陸上部やサポーターに興味を持ちました!

最初は、少し見に行ってみようというぐらいの気持ちでいましたが、実際に見学に行ってみるとサポーターの先輩方の優しさや選手の頑張りに感動してこのチームの一員になりたいと思うようになりました!正直、今までマネージャーのような仕事をしたこともなければ、陸上についてもあまり詳しくない状態で役に立てるかとても不安でしたが、先輩方の仕事を見て私も選手の力になりたいと思い入部することを決めました。

陸上部に入ってみて感じたのは、陸上はただの個人競技ではないということです。普段の練習でお互いの練習のためにサポートをしあったり、アドバイスをしあったりする姿や、大会ではパートに関係なく部全体で応援する姿をみて陸上に携わる人の素晴らしさに感動しました。

また、何よりもサポーターの先輩方や選手がとにかく優しい!!!!✨サポーターの皆さんには仕事を丁寧に教えてくださるだけでなく、先輩方から気にかけてくださって不安なところを一緒になくそうとしてくれる優しさにいつも助けられています。同期のサポも仲が良くて一緒に仕事ができて嬉しいです🫶
選手のみなさんもいつも「ありがとう」という言葉をかけてくださり、その度にとてもやりがいを感じ、もっと皆さんの役に立てるように頑張ろうと日々思えています。初めの頃は計測ミスなどでご迷惑をおかけすることも多々ありましたが、その都度優しく接してくださる皆さんにとても救われていました。これからはもっと自分に出来ることを考えて、皆さんから頼られるサポーターになれるように精進していきます。

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

次はフィールドパートの鴨野真暉くんに回そうと思います!真暉くんは交流会で初めて話してから、今でも仲良くしてくれて色々な話で盛り上がります(笑)彼を知ったらその魅力に惹き込まれること間違いなしです。そんな彼の部員日記をお楽しみに!