2025/10/31 熊王翔也「リスタート」

初めまして。フィールド4年の前田日向さんから引き継ぎました、フィールド1年の熊王翔也です。

まずは、監督をはじめ、紫聖会の皆様、そして日頃から陸上競技部を支えてくださっているすべての皆様に、心より感謝申し上げます。これからもよろしくお願い致します。

日向さんは入部をしたときから積極的にコミュニケーションをしてくれたり、練習を一緒にしてくれたりしました。ユーモアもあり、競技力もある自分の尊敬する先輩です。

(立教新座高校陸上部 左から2番目:熊王)
まずは自己紹介からさせていただきます。
名前 熊王 翔也(くまおう しょうや)
学部 経済学部 経済学科
出身高校 立教新座高校
種目 走り幅跳び

次に、なぜ陸上部に入ったのかを話そうと思います。私は7月までサークルに所属していました。しかし、ずっとどこか物足りなさ、やりがいの無さを感じていました。だらだらと過ごしてしまっていたと思います。そこで、そんな自分を変えたいと思い、仲間からの誘いも後押しして、夏休みから陸上部に入ろうと決意しました。4月に2、3日ほど体験入部をしたきり、新座のグラウンドには足を運んでいませんでしたが、夏休みに入り、心機一転もう一度頑張ろうと思いました。また、フィールドのみんなが面白くて、温かいことも大きかったです。一度やめた陸上部をやな顔をせず、自分を向かい入れてくれたフィールドパートのみんなには感謝しかありません。

思い返せば、高校のときも陸上部に入るきっかけは稲垣に誘われたからでした。大学も結局は隆太朗や琥鉄に誘われて陸上部に入りました。やはり、今陸上ができているのは仲間のお陰であることに感謝しなければなりません。

ところで、私は先日の同立戦で5.77m出してしまいました。大学初戦ではありましたが、お世辞にもいい記録とは言えません。実は高校一年生のときにも同立戦のOPに出たことがあるんですが、その時よりも悪い記録です。今シーズンはあと1試合残っているので、悔いなくやり切ります。幸先は悪いですが、冬季練習を頑張って巻き返したいと思います。

最後に、大学での目標を書き残しておきたいと思います。それは、埼玉県選手権出場、関東インカレ出場です。自分の自己ベストから考えれば、まだまだ遠い記録ですが、この目標を掲げます。これは、高校のときからの目標でもあります。高校陸上で叶わなかった関東大会、県選への出場です。また、同期の幅跳びの男たちに追いつき、対抗選手の枠を勝ち取りたいです。高校時代は同期に走り幅跳びの専門選手がおらず、幅跳びでは切磋琢磨できる仲間がいなかったのでとても楽しいです。

さて、次の日記は野球部から来てくれた髙石大斗くんに引き継ぎます。彼は同じ立教新座出身でもあります。大学からやり投げを始める期待のホープです!元々野球部だったこともあり体が大きく、パワーもあります。また、やり投げに対する熱意は誰よりもあるので、これからの大斗の活躍が楽しみです。そんな彼の⽇記にぜひご期待ください。